弊社製品のリビジョンアップ内容と履歴
2013年12月26日 雅・響・颯アップデート内容
修正内容
1.各種不具合修正
確認された各種不具合を修正しました。
伸縮部材の追加
各種伸縮部材が追加されます。追加される伸縮部材は下記の通りです。
PDFファイルをご覧になる際、Adobe ReaderなどPDF閲覧ソフトが必要となる場合がございます。
Adobe Readerは、下のボタンから無償でダウンロードすることができます。
2013年8月29日 雅・響・颯アップデート内容
修正内容
1.図面管理メニューの不具合修正
iPhoneやAndroid端末など、Windows8のパソコンへ接続時に「ポータブルデバイス」と表示される機器が
パソコンに接続されている状態で雅を起動すると、雅が起動しない不具合を修正しました。
2.素材変更・線色の不具合修正
「素材変更 線色」の実行時に、素材が割り当てられない事があった不具合を修正しました。
3.自動部材番号付の不具合修正
「自動部材番号付」の実行時に、分類分けが反映されていなかった不具合を修正しました。
4.各種不具合修正
その他、確認された各種不具合を修正しました。
伸縮部材の追加
各種伸縮部材が追加されます。追加される伸縮部材は下記の通りです。
PDFファイルをご覧になる際、Adobe ReaderなどPDF閲覧ソフトが必要となる場合がございます。
Adobe Readerは、下のボタンから無償でダウンロードすることができます。
石目の追加・修正
2013年3月29日 雅・響・颯アップデート内容
仕様変更・修正内容
1.呼出画面の変更
石種や土盛などの呼出画面が、伸縮部材や複合部材と同じような呼出画面に変更されました。
変更される呼出画面は、下記の通りです(カッコ内に記載された機能が、その影響を受けます)。
- 石目の素材選択画面(レンダー、素材変更[分類、部材、線色]、表面仕上[部材、線色])
- 土盛素材の選択画面(土盛作成、土盛素材変更)
- 間知石の素材選択画面(間知石作成[一般、亀甲]、間知石化)
- 景観部材の選択画面(景観部材呼出)
 |
 |
 |
石目の素材選択画面 |
土盛素材選択画面 |
景観部材の選択画面 |
(上の各画像をクリックすると、それぞれ拡大した画像をご覧頂けます) |
2.検索機能の追加
伸縮部材や複合部材、今回変更された石目などの呼出画面に、検索機能が追加されました。
画面左側で選択しているフォルダの中を、検索バーに入力した文字で検索することができます。
3.部材表作成の仕様変更
これまで「部材表作成」を使用できなかった64ビット版の雅2008、雅2009でも、部材表作成をご使用頂けるようになりました。
4.部材表のヘッダー・フッター塗りつぶし選択機能追加
部材表の印刷時、ヘッダー(各項目欄の行)とフッター(合計才数欄の行)の背景を、塗りつぶすかどうか選択できる機能が追加されました。
部材表画面の右下方向にある「ヘッダー、フッターを塗りつぶす」部分のチェックで、塗りつぶしの選択ができます。
5.石種への土盛素材追加
土盛素材が、通常の石目としても使用できるようになりました。
石目の素材選択画面にある「土盛」フォルダから、土盛素材を選択することができます。
(下の画像は雅2010以降の場合の呼出画面です。
画像をクリックすると、拡大した画像でご覧頂けます。)
6.各種不具合修正
その他、確認された各種不具合を修正しました。
伸縮部材の追加
各種伸縮部材が追加されます。追加される伸縮部材は下記の通りです。
PDFファイルをご覧になる際、Adobe ReaderなどPDF閲覧ソフトが必要となる場合がございます。
Adobe Readerは、下のボタンから無償でダウンロードすることができます。
石目・土盛素材の追加